
こんにちは、EA専業トレーダーの田原です。
今回は、僕が愛用しているXMについて、「スプレッド」という視点から解説していきます。
全くの初心者の人は、

という感じだと思いますが、EAを放置して稼ぐだけなら知らなくても大丈夫です(もちろん、知ってる方が良いよw)
僕自身も、FX周りの知識を知ったのは数百万くらい稼いでからなので、知ってるから稼げるとか知らないから稼げないとかではないです。
単純に、稼げるかどうかは、

だけです。笑
ちなみに、僕がメインで使ってるEAの開発者さんが、新しいロジックのEAを開発したんだけど、そのEAが2021年1月4日〜1月7日(4日間)のトレードだけで44.5万円稼ぐというエグいことになってましたw
これに関しても、「このタイミングで資金をブチ込んでたかどうか?」ってのが、稼げたかどうかに関係してるわけですよ。
これを見て、

と思ったかもしれませんが、このEAは僕がメインで使ってるEAのコミュニティ内のみで配布(無料ですw)されているものなので、一般公開されていません。(残念!)
おっと、話が脱線しすぎたので、

気になるとこからどうぞ!
FXのスプレッドとは?
FXでは、「1回の取引ごとに〇〇円」などと手数料がかかることはないので、基本的にどのFX会社も「取引手数料は無料」と宣伝しています。
ただ、完全無料でやっていたら証券会社の儲けが出ないので、1回の売り買いの手数料の代わりに「スプレッド」を実質の手数料として取ってるわけです。

って思った?(僕もそう思うw)
とりあえず、「手数料無料とか言ってんのに、スプレッドが手数料になってるじゃん!」という意見は一旦シカトして、『スプレッドとは何か?』という部分を説明すると、

って感じですね。
つまり、FXにおいては..

ってことです。
だからこそ、国内FX業者はスプレッドを下げてるわけです(闇まみれですがw)
XMのスプレッドは広すぎる?【代表的な通貨のスプレッド】
スプレッドについて理解できたところで、「スレッドが広すぎる」などと言われているXMの代表的な通貨のスプレッドを見ていきましょう。
トレードで使うことが多い代表的な通貨のスプレッドを調べてみると..
通貨ペア | 略称 | スプレッド |
ドル円 | USDJPY | 1.6pips |
ユーロ円 | EURJPY | 2.5pips |
ポンド円 | GBPJPY | 3.3pips |
豪ドル円 | AUDJPY | 3.3pips |
ユーロドル | EURUSD | 1.7pips |
ポンドドル | GBPUSD | 2.1pips |
豪ドル米ドル | AUDUSD | 1.9pips |
こんな感じですが、日本円との組み合わせよりも、「米ドルと〇〇」といった海外通貨同士の組み合わせが比較的安いことが分かります。(海外FXであるXMならではの特徴ですね)
ただ、このままだと広いのかどうかも分からないので、他の海外FXのスプレッドと比較していきます⬇︎
XMのスプレッドをTitanFXとAxioryと比較
TitanFX・AXIORYは、海外FXの中ではスプレッドが優秀だと言われている部類なので、それぞれのスプレッドを表にまとめてみました⬇︎
XM | AXIORY | TitanFX | |
---|---|---|---|
ドル円 | 1.6 | 1.2 | 1.33 |
ユーロ円 | 2.5 | 1.6 | 1.74 |
ポンド円 | 3.3 | 2.1 | 2.45 |
豪ドル円 | 3.3 | 1.8 | 2.12 |
ユーロドル | 1.7 | 1.3 | 1.2 |
ポンドドル | 2.1 | 1.6 | 1.57 |
豪ドル米ドル | 1.9 | 1.6 | 1.52 |
こうやってみると、

まぁ、XMは金融ライセンスもしっかりしてて、安定感もあって、約定率も約定スピードも高くて優秀なんだけど、この表を見ると『スプレッドに関してはカスw』って感じだよね。(スキャルパーにとっては厳しい世界w)
こうやって、スプレッドだけ見てると微妙なんだけど、海外FXの中で『ダントツの口座開設数』を誇ってるのはXMなんですよね。
その理由はいくつかあるんだけど、その中でも大きいのが..
XMP(ボーナス)の存在がスプレッドを狭くしてる
ってやつです。
XMPに関しては、以前の記事で解説したけど、ざっくり言えば..

です。
詳しくはこちらへ⬇︎
≫ XMのボーナスで取引すれば爆益になる神設計【初回の入金は多い方が有利】
分かりやすいように、XMPをpipsに換算してみると、こんな感じ⬇︎
1lot | ドル換算ボーナス | pips換算 | |
---|---|---|---|
Elite | 20XMP | 6.67 | 0.67pips |
Diamond | 16XMP | 5.33 | 0.53pips |
Gold | 13XMP | 4.33 | 0.43pips |
Executive | 10XMP | 3.33 | 0.33pips |
さらに、この数字をさっきの比較表にブチ込んで計算すると、こんな感じになります⬇︎
XM(XMPあり) | AXIORY | TitanFX | |
---|---|---|---|
ドル円 | 0.93 | 1.2 | 1.33 |
ユーロ円 | 1.83 | 1.6 | 1.74 |
ポンド円 | 2.63 | 2.1 | 2.45 |
豪ドル円 | 2.63 | 1.8 | 2.12 |
ユーロドル | 1.03 | 1.3 | 1.2 |
ポンドドル | 1.43 | 1.6 | 1.57 |
豪ドル米ドル | 1.23 | 1.6 | 1.52 |
XMPを加えた状態でスプレッドを計算してみると、XMの実質スプレッドは「ガクッ」と狭くなってるのが分かると思います。(TitanFXとAXIORYはボーナスなし)

最初の表を見たかぎりでは、XMのスプレッドはカスだと思ってたけど、ボーナスであるXMPを加えると「割と優秀じゃん!」ってことが分かります。
ただ、XMに限らず海外FXって、国内FXのスプレッドに比べると圧倒的に広いので、ここの理由について解説していきます。

なぜ、XM(海外FX)のスプレッドが広いのか理由を解説
これは、シンプルな話で、

という違いがあるだけです。
詳しく説明すると長くなるので、ざっくり言うと..

ということです。
ここに関しては、以前の記事で詳しく解説しましたが、NDD方式を採用する会社の利益は「顧客が支払うスプレッドのみ」であり、DD方式は「顧客が支払うスプレッド + 顧客の損失」となっています。
つまり、国内FXは「顧客が支払うスプレッド + 顧客の損失」が利益になるDD方式を採用しているので、スプレッドを狭くしても顧客が負ければ証券会社の利益になるわけです。(国内FXのヤバさに気づいた?笑)
この辺りを突っ込むと闇深いので、もっと知りたい人はこちらへ⬇︎
≫ ハイレバレッジや海外のFX業者は危険!という金融後進国日本の洗脳..
スプレッドを考えるのが面倒?それならEAを使って稼げばOK
今回は、スプレッドについて解説してきましたが、FXで稼ぎたいんだけど、スプレッドの良し悪しでメインのFX会社を考えているうちに、面倒になってしまう初心者は意外と多いです。
僕自身は、スプレッドなんて概念も知らずにEAを運用してたけど、普通に数百万稼げてたから..

って思ってるわけですよ(裁量トレードは別だよ)
それに、昔の僕はスプレッドだけじゃなくて、pipsとか他の基本的な用語も知らなかったけど、僕が使ってるEAはAI搭載の完全な自動売買なので、MT4にEAを設置させてしまえば、放置してるだけで稼げるんですよね..
マジで、

参考までに、2019年10月の運用実績を白ベースで、2020年10月の運用実績を黒ベースで出力しました(色を変えたので見やすいはず..)⬇︎
こんな感じで、1年以上も同じEAを使ってるけど、ずっと安定した利益を叩き出してくれているので、今ではEAと暗号通貨で月400万を狙うレンジにまで到達しました。(中卒バイトだったから人生激変したw)
もしあなたが、忙しいサラリーマンをやりながら、同僚や家族にバレずにガッツリ稼いでいきたいのであれば、僕が使っているEAを試してみてください⬇︎
≫ 初心者がEA(自動売買)で稼ぐためのステップと詐欺案件の裏側..
ちなみに、このEAに出会う前の僕は、中卒でバイト生活する30代のおっさん(風俗好き)でしたが、今では銀座の某有名寿司屋に行ったりできる金持ちニートに変身できたので、迷っている暇があるならEAをゲットして軍資金をブチ込んで稼いでください(^^)
あ、そうそう..
もしあなたがEAで1000万くらい稼ぐようになったら、老後のためにも資産運用を視野に入れて分散投資していくことをオススメします⬇︎
≫ 資産運用はアセットアロケーションが命【EAで稼いだらお金を守れ】
