
こんにちは、田原です。
今回は、ちょっと前からSNSを賑わせているキュービテック(QubitTech)について触れていこうと思います。
キュービテック(QubitTech)に関しては、ジュビリーエースの出金停止騒ぎの時から目をつけてたんですが、SNSが賑わってきたタイミングで書こうと思ってたら忘れてましたw
ってことで、

気になるとこからどうぞ!
キュービテック(QubitTech)とは?【怪しい投資】
最近話題のキュービテックですが、どんな案件なのかをちょー簡単に説明すると、
まぁ、キュービテックはこの時点で猛烈に怪しいですし、僕は何度も何度も..

って言ってるわけです。
こんなに何度も言ってるのに、

というコメントがそこそこ届くので、『そろそろ、僕を信じてくれよ..』と僕はガチで思ってるわけです。
キュービックも投資×MLMだし、ほぼ確実にポンジだから入金したらダメだし、PGAやジュビリーエースみたいに出金できなくなっちゃいますよ..
キュービテック(QubitTech)が怪しいのはCEOたちの経歴
キュービックの案件が、他の投資系MLMに比べて信憑性が高いように感じるのは、

をたくさん並べているからです。
この手の案件に引っかかる人達は、『外国人のそれっぽい人』ってだけで信用してしまう傾向にあるようですが、それに加えてキュービテックでは『凄そうな経歴(嘘だけどw)』を並べているので騙されてしまうのかもしれません..
もし、経歴を気にするのであれば、自分で調べてみれば一発で分かりますし、特にCEOのグレッグ・リモンの経歴なんて、調べれば直ぐに化けの皮を剥がすことができるわけですよ(まぁ、英語とかロシア語だけど)
ただ、SNSを見ていると、

という意味不明なことを言ってる人がいますが、『経営陣が凄い=詐欺をしない』ではないですよねwww
これだけ凄い経歴を持ってるんだから、詐欺なんてリスクがある事はしないですよね?という謎理論を振りかざしているようですが、6兆円の被害を出したポンジスキームを起こした人物の経歴を知らないんでしょうか?笑

本当に知らないとしたら勉強不足やで..
ポンジっぽい案件を紹介してるのに、そんなことも知らない勉強不足の人がオススメする投資案件なんて、マジで信用できないので、シカトした方がいいと僕は思うわけですよ..
キュービテック(QubitTech)が詐欺でポンジ案件な理由
まぁ、ここまで色々と言ってきましたが、個人的に最もインパクトがあったのは、

TORIDIONによる公式リリースでの注意喚起。
です。
この時点で、『キュービテック、アウト〜!』って感じですが、なんで盛り上がってるのか謎すぎるんですよね。
だって、TORIDIONが公式リリースで、『キュービテックは詐欺ですよ。』って言ってるわけですよwww
もしかしたら、TORIDIONが分からない人のために説明すると..
まだ洗脳されている人がいるかもしれないので、TORIDIONの画像を引用すると⬇︎
一番上に、しっかりと『Scam Alert(詐欺の警告)』って書いて、デカデカと警告しているわけですよ。
一応、和訳しておくので、読んでください⬇︎
詐欺の注意喚起:QubitTechとTORIDIONまたはTORDIONチームのメンバーとの間の活発な協力関係を示唆または報告する企業のQubitTech cryptcurrency投資グループによって作成されたYouTubeビデオおよびWeb記事の数が最近増加しています。
TORIDIONはこれに関連する公式声明を以前に発表しており、TORIDIONは供給しておらず、QubitTechまたは世界中で登録されているその多くの企業プロファイルに量子関連技術またはいかなる種類の技術も供給したことがありません。
Qubitechがトラフィックロボットに電力を供給したり、市場のシグナルや分析を提供したりするためにTORIDIONテクノロジーが使用されているという情報に基づいて、QubitTechに投資することを検討している場合、これは真実ではありません。

キュービテックがヤバイ案件だって気付きました?
他にも、流行ってると言われている国では1mmも流行ってないとか、ある国では詐欺認定されてるとか、会社の住所が全部バーチャルオフィスで実態がないとか、粗探しをするとキリがないのですが、上記のような明らかな証拠を見れば..

と分かると思うので割愛しますね。
キュービテックに入金すると出金できないかもよ..
2020年10月から、国内最大手の取引所であるビットフライヤーが、国内外にある無登録業者による投資案件に関する入出金を制限すると発表しています。
つまり、利益が出ても出なくても、ビットフライヤーからは出金できないというリスクがあるわけです⬇︎
当然のことながら、キュービテックは無登録業者による投資案件なので、これに該当しているので、もし出金するのであれば、出金先のウォレットを用意した方がいいと思いますよ。

キュービテックに投資てしなきゃ関係ないけどね。
ただ、今回の発表はビットフライヤーだけですが、ここ数年は仮想通貨案件による詐欺が多く、被害者も急激に増えているため、他の主要な取引所も同様の対応を取る可能性も考えられます。
もし、キュービテックに入金しちゃったのであれば、早めに出金した方がいいよ。
【追記】
すでに出金停止になっているみたいなので、残念ながらもう遅いようですね..
大きな金額を投資していた人は、高い勉強代を支払ったことになりますが、いつまでも拘っているとジュビリーエースからジェンコに流れてダブルで詐欺られた人のようになってしまうので注意してください。

そろそろ、僕を信じてくれよw
まとめ
今回は、キュービテックについてまとめてきました。
かなり前から『また、怪しい案件が出てきたなw』とは思っていましたが、僕が想像していたよりも動きが早かったように感じました。
ジュビリーエースやPGA、ジェンコなどの件で、色々と注意深くなった人が増えたのかもしれませんが、被害に遭っている人は割と多いので、それが良かったことなのかは微妙ですね。
まぁ、投資なんて全て自己責任なので騙された方にも問題はあるのですが、この手の案件はマルチ型で広がっていく部分がタチが悪いと僕は思っています..
マルチ型だと、投資に興味なかったような人まで巻き込まれてしまうので、紹介活動をしている人たちは、

ということを伝えて欲しいものです。
まぁ、そんなこと伝えてたら紹介者も稼げないから怪しい部分は伝えない(知らない)という悪いループに入ってしまうんですけどね..
マジで、もう一度言いますが、

ってことを覚えておいてください(マジ切実よ。)
無駄なことにお金を使ってないで、投資するならちゃんと増やせる案件を選んでください。
もし、本当に稼ぎたいと考えているのであれば、夢を見るような怪しい案件にお金を浪費するのではなく、そのお金を使って実際に運用した方が圧倒的に価値があると僕は思うわけです..
少なくとも僕は、教えてもらったEAを信じた結果、中卒底辺アルバイトから今の金持ちニートの生活を手に入れたので、あなたにも楽しい投資ライフで人生を楽しんで欲しいんですよ。
僕が中卒アルバイトから金持ちニートになった手順の全て
まぁ、結局は「どんな案件を選ぶのか?」ってのが大事なんだけど、僕自身はFXの自動売買(EA)のおかげで中卒底辺アルバイトから金持ちニートにジョブチェンジする事ができたので、最初は怪しさ抜群だったけど今ではEAに感謝してます。笑

一応、僕がど素人状態から金持ちニートになった方法を書いておいたので、怪しい情報商材にお金を使うくらいならこれを読んで、そのお金でEAに挑戦してみることをオススメします⬇︎
≫ 中卒アルバイトの投資初心者が金持ちニートになった方法の全て
あっ、そうそう..
僕が、中卒底辺アルバイトから金持ちニートなった出会いの物語も書いてるんで読んでみてください(ただの風俗好きなので、欲望にまみれたストーリーですが面白いと思いますw)
≫ ただの風俗好きの低学歴が気軽に高級ソープに行けるようになった話..
