2019年11月4日からEX-EAに新しいトレードロジックが追加反映されることになり、トレード対象となる通貨ペアが、今までメインとなっていた「USDJPY(米ドル/円)」から「USDJPY(米ドル/円)」を含めた合計15種類の通貨ペアに増えることになります。
この新ロジック反映に伴って、1点だけMT4を確認していただく作業が発生するので、これから手順を解説していきます。
② EURJPY(ユーロ/円)
③ EURUSD(ユーロ/米ドル)
④ EURCHF(ユーロ/スイスフラン)
⑤ EURGBP(ユーロ/英ポンド)
⑥ GBPJPY(英ポンド/円)
⑦ GBPUSD(英ポンド/米ドル)
⑧ GBPCHF(英ポンド/スイスフラン)
⑨ GBPAUD(英ポンド/豪ドル)
⑩ AUDJPY(豪ドル/円)
⑪ AUDUSD(豪ドル/米ドル)
⑫ CHFJPY(スイスフラン/円)
⑬ CADJPY(カナダドル/円)
⑭ NZDUSD(ニュージーランドドル/米ドル)
⑮ NZDJPY(ニュージーランドドル/円)
対象通貨ペアを気配値表示ウィンドウに表示していない場合は、当該通貨ペアに関してEAのトレードが反映されませんので、必ず表示させておくようにしてください。

それでは、早速トレード対象となる通貨ペア15種類が、MT4の気配値表示ウィンドウに表示されているか確認していきましょう。
気になるとこからどうぞ!
MT4を起動する
<ステップ1>
仮想デスクトップを使っている方は、仮想デスクトップを起動して、デスクトップに設置されている「MT4起動用のショートカットアイコン」をダブルクリックし、MT4を起動してください。
自宅PCの方も同じく、デスクトップに設置されている「MT4起動用ショートカットアイコン」をダブルクリックしてMT4を起動してください。

<ステップ2>
MT4を起動すると、画面左上に「気配値表示」ウィンドウが表示されています。
<ステップ3>
「気配値表示」ウィンドウが表示されていない場合は、MT4画面上部のメニューバーの左から2つ目にある「表示」をクリックすると、メニューが下に展開するので、真ん中あたりにある「気配値表示」をクリックしてください。
MT4の画面左に「気配値表示」ウィンドウが現れます。
気配値表示ウィンドウに表示されている通貨ペアを確認する
<ステップ1>
続いて、「気配値表示」ウィンドウに表示されている通貨ペアを確認していきます。
トレード対象となる通貨ペアは以下の15種類なので、全ての通貨ペアが表示されているか確認してください⬇︎
② EURJPY(ユーロ/円)
③ EURUSD(ユーロ/米ドル)
④ EURCHF(ユーロ/スイスフラン)
⑤ EURGBP(ユーロ/英ポンド)
⑥ GBPJPY(英ポンド/円)
⑦ GBPUSD(英ポンド/米ドル)
⑧ GBPCHF(英ポンド/スイスフラン)
⑨ GBPAUD(英ポンド/豪ドル)
⑩ AUDJPY(豪ドル/円)
⑪ AUDUSD(豪ドル/米ドル)
⑫ CHFJPY(スイスフラン/円)
⑬ CADJPY(カナダドル/円)
⑭ NZDUSD(ニュージーランドドル/米ドル)
⑮ NZDJPY(ニュージーランドドル/円)
<ステップ2>
「気配値表示」ウィンドウに、15種類全ての対象通貨ペアが表示されていればOKです。
確認作業は以上になります。

「気配値表示」ウィンドウに表示されていない通貨ペアがある場合には、追加で表示させましょう。
詳しい手順を以下で解説しているので、引き続き読み進めて作業してください。
気配値表示ウィンドウに通貨ペアを追加表示する
<ステップ1>
ここからは、「気配値表示」ウィンドウに表示されていない通貨ペアがある場合に、対応していただく手順になります。
「気配値表示」ウィンドウに対象となる通貨ペアを追加表示するため、まずMT4画面上部のメニューバーの左から2つ目にある「表示」をクリックしてください。
「表示」のメニューが下に展開するので、その中から真ん中少し上にある「通貨ペアリスト」をクリックします。
<ステップ2>
通貨ペアリストのポップアップウィンドウが開きますので、リストの中から追加したい対象通貨ペアを探していきます。
今回対象となる15種類の通貨ペアが格納されているリストは、「Forex2」もしくは「Forex3」になります。
<ステップ3-1>
まずは、「Forex2」には対象15通貨ペアのうち、以下の4通貨ペアが格納されています。
✔︎ CADJPY(カナダドル/円)
✔︎ NZDUSD(ニュージーランドドル/米ドル)
✔︎ NZDJPY(ニュージーランドドル/円)
<ステップ3-2>
「Forex2」から追加すべき通貨ペアがあれば、「通貨ペアリスト」ウィンドウの「Forex2」の左にある「+」をクリックしてください。
<ステップ3-3>
「Forex2」に格納されている通貨ペア一覧が表示されるので、追加したい通貨ペアをダブルクリックしてください。
<ステップ3-4>
追加したい通貨ペアをダブルクリックすると、左側に表示されている「$マーク」が「イエロー」になります。
「イエロー」になれば、その通貨ペアは表示が有効化されたということになります。
引き続き「Forex2」で追加したい通貨ペアがあれば、同じようにダブルクリックして表示を有効化していきましょう。

<ステップ4-1>
続いて、同じように「Forex3」に格納されている通貨ペアの表示を有効化していきます。
「Forex3」には、対象15通貨ペアのうち、以下の11通貨ペアが格納されています。
✔︎ EURJPY(ユーロ/円)
✔︎ EURUSD(ユーロ/米ドル)
✔︎ EURCHF(ユーロ/スイスフラン)
✔︎ EURGBP(ユーロ/英ポンド)
✔︎ GBPJPY(英ポンド/円)
✔︎ GBPUSD(英ポンド/米ドル)
✔︎ GBPCHF(英ポンド/スイスフラン)
✔︎ GBPAUD(英ポンド/豪ドル)
✔︎ AUDUSD(豪ドル/米ドル)
✔︎ CHFJPY(スイスフラン/円)
<ステップ4-2>
「Forex3」から追加すべき通貨ペアがあれば、「通貨ペアリスト」ウィンドウの「Forex3」の左にある「+」をクリックしてください。
<ステップ4-3>
「Forex3」に格納されている通貨ペア一覧が表示されるので、追加したい通貨ペアがダブルクリックしてください。
<ステップ4-4>
追加したい通貨ペアをダブルクリックすると、左側に表示されている「$マーク」が「イエロー」になります。
「イエロー」になれば、その通貨ペアは表示が有効化されたということになります。
引き続き「Forex2」で追加したい通貨ペアがあれば、同じようにダブルクリックして表示を有効化していきましょう。
<ステップ5>
通貨ペアの追加表示作業が完了すれば、「通貨ペアリスト」ウィンドウを右下「閉じる」ボタンで終了させてください。
追加した通貨ペアが気配値表示ウィンドウに表示されているか確認する
<ステップ1>
最後に、追加した通貨ペアが「気配値表示」ウィンドウに表示されているかどうか再度確認しておきましょう。
繰り返しになりますが、トレード対象となる通貨ペアは以下の15種類ですので、全ての通貨ペアが表示されているか最終確認してください。
② EURJPY(ユーロ/円)
③ EURUSD(ユーロ/米ドル)
④ EURCHF(ユーロ/スイスフラン)
⑤ EURGBP(ユーロ/英ポンド)
⑥ GBPJPY(英ポンド/円)
⑦ GBPUSD(英ポンド/米ドル)
⑧ GBPCHF(英ポンド/スイスフラン)
⑨ GBPAUD(英ポンド/豪ドル)
⑩ AUDJPY(豪ドル/円)
⑪ AUDUSD(豪ドル/米ドル)
⑫ CHFJPY(スイスフラン/円)
⑬ CADJPY(カナダドル/円)
⑭ NZDUSD(ニュージーランドドル/米ドル)
⑮ NZDJPY(ニュージーランドドル/円)
<ステップ2>
トレード対象となる通貨ペア15種類がすべて「気配値表示」ウィンドウに表示されていれば作業完了です。
